■コインチェックの国内初IEO パレットトークン($PLT)価格予想
注目の仮想通貨国内初のIEOが2021年7月15日 18:00に申し込みが締め切られた。
PLTトークンのコインチェックでの取り扱い開始は2021年 7月 27日(予定)。
抽選に当たらなかった人でも購入が可能です。
取り扱い開始時は激しい価格変動が予想されます。「どの価格なら追加購入するか」「どの価格でIEOで購入したPLTを売るか」を検証します。
他のNFT銘柄の時価総額から予想。
▼目次
■主要なNFT銘柄の時価総額(2021年7月18日)
■シータ (THETA) 時価総額ランキング:23位
THETAブロックチェーンは動画の分散型ストリーミングに特化している。THETA.tvというストリーミングサービスがメインだが、NFTマーケットプレイスをローンチ済み。
■チリーズ (CHZ) 時価総額ランキング:66位
スポーツクラブとファンの人々との交流に活用される仮想通貨(トークン)。ファン投票/報酬のプラットフォーム、クラブの公式ファントークン発行および取引できる仮想通貨取引所「Chiliz Exchange」での活用。
■エンジン (EJN) 時価総額ランキング:71位
コインチェックに上場している銘柄。ブロックチェーン資産発行プラットフォーム「Enjin Platform」にて活用。ファンジブルトークン、ノンファンジブルトークン(NFT)両方の発行に使用可能。
■Axie Infinity(AXS) 時価総額ランキング:76位
現在話題のブロックチェーン(NFT)ゲームで活用される通貨。イーサリアムプラットフォーム上で「アクシー」と呼ばれる空想上の生き物を集めて育てるポケモンライクなゲーム。
■ディンセントランド(MANA) 時価総額ランキング:83位
Decentralandと呼ばれるVR空間で使われる仮想通貨。仮想空間でゲームやカジノ、アイテムやコンテンツを作成し売買することが可能です。
■パレットトークン($PLT)適正価格予想
IEOで販売されるのはトークン総量の23%の230,000,000 PLTです。2021年 7月 27日のコインチェック上場時点ではこの23%のみが発行済みとなります。
他のNFT銘柄の時価総額と同等となった場合のパレットトークン価格は下記の通りとなります。

IEOの価格は1PLTで4.05円なので、約100倍近くを狙える計算になります。
しかし、上記の銘柄はすでにサービスが一部ローンチされている、またBinanceなどの大手取引所で世界中の人が購入している通貨のため、上記価格までいくと期待だけで上がりすぎて危険という状態になります。
■パレットトークン($PLT)の発行枚数 詳細
IEOで販売されるのはトークン総量の23%で、2021年 7月 27日のコインチェック上場時点ではこの23%のみが発行済みとなります。その後、徐々に発行されます。
◆23%(230,000,000 PLT):投資家保有(IEO販売)
IEOにて販売された全量はロックアップなく市場で流通します。
◆34%(340,000,000 PLT):エコシステム報酬
エコシステム報酬は6年をかけて全て放出されます。パレットチェーンのブロッ
ク⽣成に応じて⼀定量のPLTのロックが解除され、都度パレット報酬プールに移
転されます。まずローンチ後の3年間はエコシステム報酬の全量の67%が放出さ
れます。その後、ブロックあたりのロック解除量が半減し、続く3年間でエコシ
ステム報酬の全量の33%が放出されます。
◆27%(270,000,000 PLT):チーム⾃⼰保有
開発チーム及び株主へのインセンティブに使⽤されます。
-トークン販売6ヶ⽉後より、3ヶ⽉ごとに10回に分け均等に放出されます。
◆16%(160,000,000 PLT):パートナー報酬
コンテンツホルダー及びユーザーのパレットへの参加を促進し、エコシステム拡張を⾏う
インセンティブとして使⽤されます。
■まとめ
国内初のIEOのため、上場開始直後は高騰が予想されます。高値掴みはしないよう、通貨の価値や他銘柄と比較した価格判断を行っていきましょう。