NEARとAURORAでの運用方法(2022/4時点)

投稿日:

NEARは最近、「Solanaを超える」や「Ethereum2と同等の性能」などと煽られており、徐々にDappもできていることから、価格が上昇しています。ステーブルコイン($USN)がローンチされるという噂も影響してるかもしれません。

NEARがどんなものかということにはフォーカスせず、基本的な運用方法を記載します。(投資は自己責任で)

■ Wallet作成とブリッジ

NEARはNEARというレイヤー1とAURORAというEVM互換のレイヤー2があります。

AURORAはMetaMaskで使用できます。

▼NEARのWallet作成

①NEARの公式サイトにアクセス
 URL:https://near.org/
 Twitter:https://twitter.com/NEARProtocol

②公式サイトの一番下まで行くと「Wallet」という項目があるのでクリック(下の画像)

③手順に沿えばWalletを作成できます。

④取引所でNEARを購入しWalletへ送ればOK

▼NEARからAURORAへのブリッジ

①公式サイトの一番下「ETH ↔ NEAR Bridge」をクリック

②Rainbow Bridgeに繋がるので、表示される手順通りにブリッジ
 URL:https://rainbowbridge.app/transfer

※AURORAはガス代がETHのため、ETHのブリッジも必要。

■ 運用方法① NEARを保有しながら利回りを得る

NEARとAURORAの現状のTVLランキングは画像の通り。
上から3つはAURORAのプロジェクトで、続く3つがNEARのプロジェクト。

画像

NEAR自体が今後値上がりが期待できるという観点から、NEARを保持しながらの運用方法を紹介します。

そこでまず使うのがMETAPOOL
TVLランキング5位なのになぜ?と思いますが、そもそもこのDappで作成されたリキッドトークンが他のプロジェクトで使われているからです。

Twitter: https://twitter.com/meta_pool
Website: https://metapool.app
Mainnet: https://metapool.app/dapp/mainnet/meta/…

METAPOOLはリキッドステーキングが出来るプロジェクトです。
NEARの単体ステーキングで年利10%以上が得られます。

▼MetaPoolですること(リキッドステーキング)
1. MetaPoolに$NEARをデポジットします 。
2. stNEARを受け取れます(staked-NEAR) 。
3. MetaPoolは、トークンをバリデーターに分配して預けます。(バリデーター報酬が利回りになります)
4.報酬はstNEARの価格に反映されます。
5.DeFiアプリケーションでstNEARを使用する。

LidoFinanceやMarinadeなどと同じです。

※注意:stNEARの価格に利回りが反映されるため、利回りの回収という概念はありません。(NEARと比較してstNEARが利回り分値上がりしていきます。)stNEARを手放すと意味がありません。

ここまででNEARを年利10%で運用が完了です。
NEARの値上がり期待であれば、十分な利率だと思います。
続いては保有しているstNEARの運用方法です。

■ 運用方法② stNEARの運用 レンディング

stNEAR運用の一番簡単な方法がレンディングプロトコルに預けることです。以下の2つのプロジェクトが候補になります。

どちらもトークンの価格は決まっていないので、どちらが利回りが良いかは一概にいえません。
ただ、BastionのほうがTVL高く人気なプロジェクトではあります。

どちらにせよ、今のうちに独自トークン稼いでおくのは良さそう。

・AURORAチェーン:Bastion https://twitter.com/BastionProtocol 


・NEARチェーン:Burrow https://twitter.com/burrowcash

@dragonfly_cap@jump_@paraficapitalから500万ドルを調達済み。
ただし、NEARチェーンで最初の貸付プロトコルなので、スマートコントラクト不備などのリスクに注意。(割と起こりがち)


■ 運用方法③ stNEARの運用 流動性提供

画像

DEXでファーミングも候補になります。以下の2つのプロジェクトが候補になります。

stNEAR-wNEARのペアだと一方の価格変動によるロスがなく、安全に利回りが得られます。
ただし、下記のDEXでの利回りはDEXの独自トークンで行われるため、トークンの値動きによって想定した利回りを得られない可能性もあります。

今のところ、TRIもREFも価格上昇しているので、むしろ得。

・AURORAチェーン:Trisolaris https://twitter.com/trisolarislabs

・NEARチェーン:Ref Finance https://twitter.com/finance_ref

特にREFトークンはTVLに比較すると安いのではという指摘がある。

画像

■ ローンチパッドとNFT

ローンチパッドは3つあります。
一番活発にセールをするのはSkyward Financeですが、ストリーミング時間ベースのオークションというIDO中に価格が変動する戦略を立てづらい形式のため難しい。

・Skyward Finance(NEAR):https://twitter.com/skywardfinance

・Boca Chica(NEAR):https://twitter.com/bocachica_io

めっちゃマイナーだけどSolana公式にもフォローされているし、まともそう。

・NearPad(AURORA)https://twitter.com/NearPad

トークン($PAD)のステーク量でTierが変わるシンプルなローンチパッド。
ただ、これまであんまり良いトークンのローンチが行われていないのが...

NFTマーケットプレイス

・Paras(NEAR):https://twitter.com/ParasHQ

評価は悪くないが、トークンの価格推移が微妙。
トークンを持つことのメリットは大きそうなので、NEARのNFTが流行ることにかけるなら有りなのかもしれない(投資は自己責任で)

おすすめ記事

1

Oasis公式WalletでROSEをEmeraldへ送る方法。

2

▼目次 公式Wallet Wormhole チェーン間ブリッジ YuzuSwap 分散型取引所(DEX) WePiggy(未稼働)  レンディングプロトコル BandProtocol オラクル Amy ...

3

Solanaチェーン上のメタバースプロジェクトのまとめ

4

Solanaチェーン Socialプロジェクト一覧

5

BOBA NETWORKのメタマスク接続やブリッジ方法などの解説

6

TulipProtocol(SolFarm)での3種類の運用方法「Vaults」,「Lending」「Leveraged Farming」の解説

7

SolanaチェーンでのNFT購入方法ー初心者向け解説ー

8

Avalanche(アバランチ)チェーンでのDeFi始め方。

9

Avalancheのローンチパッド「Avalaunch」の使い方(IDO参加方法)の詳細

10

Project SEEDは、Solanaブロックチェーン構築されたアクションロールプレイングゲーム。ゲームの詳細を解説。

11

AvalancheRush(アバランチのDeFiインセンティブプログラム)の詳細。

12

OasisチェーンのWalletでのステーキング方法や使い方の解説。

13

■仮想通貨で稼ぐ手段3つ

①DeFi(分散型金融)

②ステーキング、レンディング

③安く買って、高く売る

14

2021年冬のヤフオク!でのNFT取引開始により、今後LINK(LN)は大きな価格上昇は期待できる。

15

ルイ・ヴィトンのNFTゲームでの稼ぎ方と攻略方法

-Near

Copyright© やさしい仮想通貨 DeFi・IDO情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.